【 新型M2の中古相場は? 】800万円台の認定中古も!日本で大人気モデル【 新型 BMW M2 G87 】  【 中古相場 】

スポンサーフロ

クリックすると動画が再生

◆YouTubeでも「 M2との記念動画 」 公開中 !
▲▶《こちらからご覧ください

 みなさん、こんにちは。MARIO&RETTYです。
 今回、中古相場を調べたお車は「 BMW M2 」になります。

M2の新車価格は?

 M2は2016年に、初代(F87)がデビューし、2021年まで販売​。2022年10月に2代目(G87)が発表され、日本では2月27日に発売されている。M2の詳細については、現在投稿中の記事を合わせてご確認して頂きたい。
 新車販売価格は8速ATと6速MTが展開されているが、それぞれ車両本体価格は9,580,000円になる(現地点)。ほかにオプション展開もされており、単体とパッケージが設定されている。一番高価なOPは「M レース・トラック・パッケージ」というもので、希望小売価格は2,045,000円と少々高めだ。OPの装着状況によって、中古相場も大きく変動するため、上記の点も踏まえ、調べたいと思う。

スポンサーラン

中古相場について

 サーチ日は、2024年3月上旬。発売から1年以上が経過し、掲載台数は14台になる。一番安価な個体は支払総額8,647,000円。一方で、一番高価な個体は支払総額10,025,000円になる。それでは、それぞれ詳しく見ていきたいと思う。

支払総額年式走行距離車検修復歴カラーミッションOP正規Dの有無
A1025万円R520kmR8.5MT有(カーボンルーフ、ハイラインPKG)×
B966.6万円R664kmR9.2AT有(ハイラインPKG)×
C935.8万円R5351kmR8.11AT有(ハイラインPKG)×
D873.6万円R54,000kmR8.6MT有(ハイラインPKG)⚪︎
E865.5万円R57,000kmR8.4AT有(ハイラインPKG)⚪︎
F864.7万円R58,000kmR8.4AT有(ハイラインPKG)⚪︎

調べた結果

 今回、表に記載したのは高価/安価それぞれ上位3個体ずつになる。高価上位の個体は、全て正規ディーラーによる販売車ではなく普通のカーショップで販売されているもの。走行距離も少なく、転売目的に仕入れた個体かと思われる。一方で安価上位の個体は、全てディーラーによる販売車。走行距離は4,000キロ以上と、少々走っている印象だ。
 1,000万超えは1台のみ。単体OPの「カーボンルーフ」が装着したことを加味しての価格だと思われる。また他「ハイラインPKG」も装着しているが、今回調べた限り、全ての個体に装着していた。ハイラインPKGの希望小売価格は154,000円。最大の特徴は「harman/kardon サラウンド・サウンド・システム」が組み込まれていることだ。OP詳細につてはこちらをご覧頂きたい。
 次にトランスミッション。現地点での販売車では、7:3とATの方が多く占めていた。先日、取材させて頂いたオーナーさんもATをチョイスされ、理由を聞いたところ「普段使いとサーキットの両方で楽しみたい」「このスペックで、サーキット走行した際、MTよりATの方が適している」という回答を頂いた。確かに、高速同乗もさせて頂いたが、指一本でこのスペックを操作することができ、最新の8速Mステップトロニックも搭載している訳だから、楽しくない訳がない。現地点、日本市場での販売台数は、ATの方が多く占めているのも実状だ。

スポンサーラン

 
 最後にカラーについて確認する。掲載していた中での内訳は以下の通りだ‥。
 ザントフォールト ブルー‥3台。アルピンホワイト‥5台。ブラック‥3台。ブルックリングレー‥3台。トロントレッド‥0台。カタログカラーのザントフォールト ブルー。BMWメジャーカラーのアルピンホワイト、ベーシックなブラック、今流行りのブルックリングレーは街中で見たことがあるが、奇抜なトロントレッドは今まで遭遇したことがない。他の方とか被りたくない方はおすすめの一色だ。
 発売して1年ちょっと。新車よりも100万円ほど安く入手できる価格帯になってきた。購入検討されている方は是非、参考にして頂きたい。またM2の動画も絶賛公開中なので、合わせてご覧頂きたい。

スポンサーラン

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です